高く売るためのポイント
鎌倉近辺にお住まいの皆様おはようございます!
買取専門店大吉 逗子店です!
緊急事態宣言の解除もあって、徐々に鎌倉の街にも活気が戻ってきたような気がしますが、
まだまだ油断できませんので、皆様お気を付け下さい!
本日も当店は夜7時まで営業しております!
ご自宅にご不要な物があれば、是非一度お持ち下さい!
また現在、金相場も高騰しております!
ただコロナウイルスの影響で毎日の相場変動が大きいのも確かです…。
もし売ることを迷われているのであれば、是非一度ご相談ください!
買取専門店大吉 逗子店ではロイヤルコペンハーゲンなどのブランド食器をお売り頂けます!
~ロイヤルコペンハーゲンについて豆知識~
18世紀頃、当時の王族たちの間で磁器を贈り合うことが流行し、それに伴い、ヨーロッパで競い合うようにして磁器製造がはじまります。
デンマークでは鉱物学者のミュラーが磁器焼成に成功し、1775年にジュリアン・マリー皇太后の援助により、
首都コペンハーゲンにデンマーク磁器製造所が創設されることになります。
これがロイヤルコペンハーゲンのはじまりとなり、以後100年以上に渡って、王室御用達窯として作品を制作し続けました。
1868年には民間企業の手に運営が委ねられることになりましたが、「ロイヤル」を名乗ることを許され、すばらしい作品を次々と発表していきます。
1889年に開催されたパリ万博では、初めて出品した陶磁器で作った人形・フィギュリンがグランプリに選ばれ、世界中にその名を知らしめました。
今回お買取りさせていただいたブルーフラワーは、
1779年に発表され、ロイヤルコペンハーゲンの作品群の中でも初期のデザインです。
白地の磁器にコバルトブルーがよく映える、爽やかで清楚な雰囲気のこちらのシリーズ。
バラやカーネーション、マーガレットや水仙など約20種類の花々から選ばれたブーケが描かれていて、さまざまなバリエーションが存在します。
ブルーフラワーとひと口にいっても、縁に編み込み模様があるプレインと地模様に美しい波が施されたカーブ、
角のあるデザインのアンギュラーという3つの種類があります。
中でもカーブが人気ですが、2002年に廃盤になり入手困難になったアンギュラーの人気も高まっています。
今、買取専門店大吉逗子店は
陶器やブランド食器などの買取を強化中!
上にあげた焼き物のほかに、
ウェッジウッド・リチャードジノリ・マイセン・ロイヤルアルバート
アラビア・エインズレイ・スージークーパー
ミントン・ヘレンド・ノリタケ・エルメスなど!
どんな物でもお買取り致します!
是非お売り下さい!!
また量が多くて持って行けない・・・
そんな方には出張買取も行っております!
査定費・出張費も一切かからず全て無料でご利用いただけます!
大好評の出張買取!ぜひこちらもご利用くださいませ!
鎌倉にお住いの皆さん!
鎌倉で【Royal Copenhagen/ロイヤルコペンハーゲン】等ブランド食器のお買取りは大吉逗子店にお任せください!
ブランド食器のお買取りはどこにも負けない自信があります!
皆様のご来店心よりお待ちしております!
買取専門店大吉 逗子店
営業時間 | 10:00~19:00 年中無休(臨時休業除く) ※営業時間が短縮になる場合がございます。 |
---|---|
アクセス | JR線逗子駅から徒歩2分 京急線新逗子駅から3分 |
駐車場 | 周辺有料駐車場:有り ※ご成約の方に駐車場代を補助 (金券・両替のみ除く) |
電話 | 0120-288-889 |
メール | zushi@kaitori-daikichi.jp |



カテゴリー : 買取実績